2012年9月29日土曜日

NEC LaVie Z

(直販名はLaVie G タイプZです)

Windowsノートでは現行最軽量で、(875グラム)
情報収集に耐える液晶表示領域、(1,600 x 900ドット)
720pテレビ電話できる内蔵カメラと処理性能までを厚さ14.9ミリに詰め込んだ
「ザ・Ultrabook」です。(Ultrabookはインテル社が定義する薄型規格)

筐体サイズ(幅x奥行)がA4用紙大に収まらないのでリアルモバイルとは言えませんが、
A4クリアファイル(31 x 22センチ)まではあと幅3ミリと迫っており、
13.3型では飛び抜けてコンパクトです。(13.1型のVAIO Zでさえ遥かに大きい)

バッテリ持ちは情報収集で5時間ちょっと、〔BBench〕
480p動画再生で4時間弱といった所です。(どっちも「省電力」、輝度40%)
本体厚さはゴム足ふくめると18ミリですが、
ACアダプタもこの厚さで尚且つコンパクトです。(ケーブル込み300グラム)
充電時間は1時間で80%まで、2時間足らずで満充電します。

NECには12.1型で900グラム切る法人ノートを作ってきた「実績」があり、
剛性感でも他社のUltrabookに引けを取りません。
LaVie Zの軽さはマグネシウムリチウム合金の採用によりますが、
筐体質感はプラスチックっぽいですから使い倒してナンボでしょう。
(液晶フレームだけは、触ると指紋が目立ちます)

同じ13.3型の東芝タブレットが1kgある事を考えると、
この重量でWindowsの便利さ、キーボードまで付いてるってのは凄い事です。
まぁAndroidタブの外付キーボードにワザワザこのレベルを選びませんがw
(Ultrabookの多くがそうである様にキーストローク短く、クリック感も無し)
タッチパッドはクリックずれるなど誤動作ありますからマウス必須です。

動画再生程度では排熱・静音性に問題ありませんが、(DVDドライブは内蔵しません)
光沢液晶ながら発色は控え目です。(ギラツキ無し。ドットピッチ0.184ミリ)
テレビ電話やUSTREAM配信などでも図書館で気になるかならないかの騒音ですが、
その画質設定や連続稼働によっては底面がかなり高温になりますので程々に。

拡張性は最小限で、
USB端子はUSB 2.0(パワーオフ充電対応)とUSB 3.0の計2つです。
有線LANやアナログディスプレイといった端子が必要なら、
USB接続の他社製オプションを選択して下さい。

直販カスタマイズですが、
「CPU」はCore i5で充分です。
直販に限らず「メモリ」4GBは購入後も変更できません。〔オンボードのみ〕
どのみち高速起動のSSD標準ですので、〔SATA 3.0対応〕
これ以上のデータ容量が本体に欲しければSDカードに頼る事になります。
現在64GBまであるSDXCにまで対応し、出っ張らずに格納できます。

Microsoft Office不要なら直販のが普通は安く済みますが、
必要なら店頭モデルのが安くなる場合もあります。

NECは本体購入がどのお店からであれ、60日以内であれば
落下・水濡れにまで対応するメーカー保証へ加入できます。

加入には本体購入時の直販ポイントを利用する裏ワザもあります。
累計補償限度額は本体購入金額の
100%(1年目)、82%(2年目)、64%(3年目)です。

ただしこの機種に限っては、保証期間内でもバッテリ交換が有料になります。
逆にメーカーへの使用相談は、保証に関係なく「購入して何年経っても」無料です。